かんだデザート

オンライン講談&交流の参加者を引き続き募集しています。
下記のgoogleフォームから簡単に参加登録ができますのでよろしくお願いします。
https://forms.gle/FrZ4QxyeS18asA4P9

「オンライン講談&交流」の宣伝を兼ねまして、
新井高校出身でえちご妙高会総会時にいつも広告を出して頂いている
「かんだデザート」さまに行ってきました。1年前にもお邪魔したのですが
そのときはマスター不在でして・・・。4~5年ぶりの再会となりました。

初めてお会いしたときにとても気さくに、優しくしていただき、
すっかり普通のファンとなっていたのですが、
その後ずーっと行く機会を逸していてまして不義理な状態でした。


チラシを持ってお邪魔したのは先週の土曜日の夕方でしたが、ものすごく混んでまして
(いつもですが)あまりお話をせず、チラシをお渡しして、簡単なご挨拶と
お買い物だけしてその日は退散、今日、改めての訪問となりました。
今日はオープン時間の14:00を目指しました!

お、他のお客さんがいない!ラッキー!とマスターを独占w

店内は里帰り時に撮影されたと思われる写真がたくさんあります。
2020年、2021年とないのが切ない。

非常に小ぢんまりとした店内にはスウェーデン直輸入の紅茶の缶がたくさん並んでいます。

鉄板は「セーデルブレンド」ですが、それは自宅にあるので本日はスパイスブレンドにしました。
マスターの森下さん。お元気そうでよかったです。しばらく他のお客さんがいなかったので独占で
お話ができましたが(贅沢!)やはり4年前にお会いしていたことは忘れられているようで。。。。
そうこうしているうちに

「お昼食べてないなら笹寿司あるよ、食べる?」

ええっ????

えええええ???

・・・遠慮なくいただきました !!

私自身はルーツが妙高なだけの生まれも育ちも東京っ子なので笹寿司、
食べたことなかったのです。(多分)
いただきながら、私が普通では考えられないくらい妙高の親戚の方に
助けられてきたことを改めて思い出してました。(涙)
煮干しの風味が効いた山菜の笹寿司、美味しかったです。

いつものように店内が混んできたので早々にお暇しましたが、
見ず知らずの人といきなりでも会話ができる、なごみ空間に癒されたひとときでした。

お土産に買ってきた「フルーツの森」とローズジャムをセーデルブレンドとともに
家でもいただきました。
セーデルブレンドは紅茶の概念が変わるくらい、華やかな花の香りと味わいのしっかりした
風味が楽しめる紅茶です。
家にあるきれいなティーカップで淹れたくなる紅茶、
この味を知ってしまうと普通の紅茶は飲めなくなります(本当)(ゆ)

かんだデザート公式HP
http://hokuokocha.co.jp/
かんだデザート公式FB
https://www.facebook.com/hokuotea/

そういえばこのティーカップはむかーし、イラストを描いたお礼に旧妙高村、
関山出身の従姉妹に頂いたものです。以来30年、大事に使ってます(^^)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

近況

前の記事

雪國商店&雪国マルシェ
イベント

次の記事

リハーサル